3学期修了式

今日は3学期の修了式 園長先生と一緒に 3学期の活動を振り返り いっぱい誉めてもらいました 春休みの生活のお話 絵画展の表彰 転出する園児とのお別れ 園の歌を合唱して、みんなで締めくくり 4月になったら ひとつずつお兄さん・お姉さん 元気いっぱい、笑顔いっぱいで がんばりましょう

ありがとう「ぐりとぐら」

「ぐりとぐら」のお母様方 今年度も楽しい読み聞かせを 誠にありがとうございました 読み聞かせの好きな子 絵本の好きな子 たくさん増えました   2 月 の 読 み 聞 か せ 3 月 の 読 み 聞 か せ みなさんと子どものステキな笑顔 大切な宝物となりました

羽ばたけ、28名のさくらっ子

第68回さくら幼稚園卒園式 保護者の皆様、先生方に見守られ 28名のキラキラ輝く園児が 胸を張って、晴れやかに 羽ばたいていきました たくさんの思い出を胸に 確かな足取りで 小学校の校門をくぐってください 保護者の皆様、28名のお友達 さくら幼稚園に入園してくれて そして、晴れやかに卒園してくれて 心から ありがとう

さあ、卒園式

明日(3月16日)は さくら幼稚園 第68回卒園式 28名の園児が 胸を張って、堂々と卒園します キラキラ輝く園児達 卒園おめでとう 大きく大きく羽ばたけ 当日上映の思い出DVDを見て 最後のリハーサルをがんばった子ども達 卒園児保護者の皆様 明日、お待ちしております

ハッピーバースデー

2月、3月生まれのお友だちの誕生会 (給食室手作りの)王冠かぶって 拍手の中の(うれし・はすかしの)入場 おめでとうコールやおめでとうインタビュー おめでとうの歌等、盛りだくさん 最後は、先生達のビッグ絵本の読み聞かせ 「大きく大きくなあれ」 「きょだいな、きょだいな」 「おめんです 3」 みんな、興味津々・大喜び 今回のお誕生日メニューは、「ゆかりごはん、コーンスープ、油淋鶏(ゆうりんちー)、大 […]

結構なお点前でした

3月の保育参観日の午後 太陽組(年長さん)のお茶会 1年間、3名のお茶の先生方から 学んだお茶の作法やおもてなしの心 立派にご披露できました 園児が絵付けをして焼き上げた 手作り茶碗での一服は 格別のお味だったことでしょう みんな感無量、感慨もひとしおの 結構なお点前でした 凜とした和服姿と所作 心に響く掛け軸のことば 野山や庭先に咲く季節の生け花、等々 行き届いた心遣いもまた、お茶の心 いつもス […]

見て見て、がんばってる「ぼく・わたし」

今年度、最後の保育参観日 小春日和のさわやかな園庭 まずは、戸外いっせい活動 元気いっぱい「はなかっぱ」を踊って 毎朝、練習してきた体力作りの運動を披露 ちょっと誇らしげな子ども達 教室では親子で制作活動やお店屋さんごっこ等々 とってもうれしそうな子ども達 最後の学級懇談も行いました 保護者の皆様、たくさんのご参観 ありがとうございました   年長の太陽組さんは 午後に保護者招待の「お茶 […]

さくら幼稚園 書き方教室

さくら幼稚園の書き方教室 最後の活動は保護者参観 ちょっと緊張気味の子ども達 それでも、みんなよくがんばりました えんぴつや文字と仲良くなれそうです 小学校では、楽しい「ひらがな」や「カタカナ」のお勉強が待ってます 就学前の子ども達。文字の読み書きや興味関心、習得状況には個人差があります。本教室では無理な詰め込みや教え込みはせず、まずは正しい姿勢や鉛筆にぎり、筆圧や運筆など、入学後の文字学習の土台 […]

いらっしゃい、いらっしゃい

大盛況だった年長さんのお店屋さんごっこ 招待された全園児が先生と一緒にご来店 かみひこうき・ブレスレット・ネックレス おべんとう・けんだま・けーきやさん 手作りの商品がいっぱい 元気と活気にあふれて 商売繁盛でした ほぼ完売に みんな大満足の さくら幼稚園「太陽商店街」

真鍮(しんちゅう)デザインinさくら学級

今回は、真鍮(しんちゅう)デザインに挑戦 講師は、すっかり顔見知りの鎌田桃子先生 慣れない工具もなんのその センス&集中力抜群のみなさんです やさしく・明るく・元気な 鎌田桃子先生 (最初の写真中央:今年度3回目の講師) 今回もありがとうございました

1 8 27