預かり保育中の子ども達
- 2022.10.04
- 園長ブログ
みんな元気いっぱい、楽しそう 先生と園庭で遊んだり 運動会のかけっこに励んだり 大好きな虫取りに熱中したり お迎えの時間まで「あっ」という間です 明日も元気に登園してね
みんな元気いっぱい、楽しそう 先生と園庭で遊んだり 運動会のかけっこに励んだり 大好きな虫取りに熱中したり お迎えの時間まで「あっ」という間です 明日も元気に登園してね
この度、さくら幼稚園では、令和5年度に新規職員(正規幼稚園教諭)を採用することとなりました。つきましては、下記の要領で選考試験を実施いたします。「元気っぱい、笑顔いっぱい、子ども大好き」な方をお待ちしております。 ■ 採用人員 ○正職員(教諭) 1名 ■ 資格 ○ 幼稚園教諭・保育士免許取得(取得見込み可) ■ 採用試験日 ○ 令和4年11月13日(日)10時~ ■ 試験会場 ○ さくら幼稚園 ■ […]
虫や幼虫の苦手な方には「ごめんなさい」 園長室の前で育てています 今、姿を見せたカブトムシの幼虫は こんなに大きくなっています 蛾の幼虫はさなぎになり先ほど羽化しました。 ベニスズメという名前みたい 退庁前のすごいタイミングでしたので思わずUP 成長や羽化を楽しみにしてる子もたくさんいます よかったら、子ども達に教えてあげてください
第一声は「わあ~、広い、大きい・・・」 今日は早水アリーナでの予行練習でした。 その広さと大きさに驚きながらも いつもにも増した気合いの入れようでした おいしそうな手作り弁当でさらに元気もりもり 今日は、まず会場の広さと雰囲気を みなさん、本番をおたのしみに
登園後の園庭は、さくらキッズであふれています 満2歳児から年長さんの縦割り・異学年交流、花盛り 先生方も一緒に見守ったり、遊んだり・・・ 今日も運動会の練習が控えていますが それはそれ、これはこれ 今を全力で楽しむ「さくらっキッズ」です
今日は、さくら幼稚園の園開放の日でした 5名のお子さんが保護者と参加しました ゆめ組(満2歳児)のお友達や先生といっしょに 「たまごちゃん広場」での楽しいひとときでした ※ さくら幼稚園では、年間を通した園開放と育児相談も行っています。 詳しくは、本ホームページの「子育て支援→園開放」をご参照ください。
お花の水かけに熱中、幼虫の成長に興味津々(しんしん) 朝の登園後の子ども達 ペットボトルのジョウロでの楽しそうな花のお世話 オジギソウをつついて、さわって、うれしそう 園庭で見つけた(おそらく)蛾の幼虫や 理事のKさんに頂いたカブトムシの幼虫の観察 好奇心・興味関心が旺盛な子ども達 実にいいですね。
さくら幼稚園「たまごちゃん広場」のご案内 さくら幼稚園での未就園児を対象の「子育て相談・園開放」。今回は9月27日(火)の午前に園開放です。「たまごちゃん広場」と呼んでください。保護者のみなさん、地域のみなさん、お友達も誘い合って、お子様と一緒にいかがですか。申し込みは、まだ、大丈夫です。 日時 9/27(火)10:00 受付 10:30~11:30 活動 活動 うんどうかい遊びをしよう( […]
満2歳児から年長児までの24名のおともだち お誕生日、おめでとう みんなで成長した喜びを分かち合いました 先生方からはパネルシアターのプレゼント 給食室の先生方からは手作りのメッセージカードと 応援フラッグ付きのおいしさ満点の給食 (お誕生会の王冠も給食室手作りです) 「うれしい、楽しい、美味しい」お誕生日でした
ときおり吹く心地よい風の中、園児と先生もがんばっています。 伸び伸び生き生き、楽しく・仲良く・元気よく・・・ それぞれの園児が子どもらしくキラキラと輝く運動会になりますように。 もちろん、主役は子ども達。 そんな気持ちを大切に、みんなで応援してあげましょう。