春うらら~新年度の始まり~
- 2023.04.04
- 園長ブログ
令和5年度の始まりです 今日はそんな園庭の様子を 登園している子ども達と ちょっと、のぞいてみましょう 「春うらら」の「春らんまん」です 4月7日(金)は始業式 4月8日(土)は入園式です キラキラ輝く全員の笑顔を待ってます
令和5年度の始まりです 今日はそんな園庭の様子を 登園している子ども達と ちょっと、のぞいてみましょう 「春うらら」の「春らんまん」です 4月7日(金)は始業式 4月8日(土)は入園式です キラキラ輝く全員の笑顔を待ってます
5年5年3月24日(金) 修了式と離任式を行いました 一年間の子ども達のがんばりと成長 振り返りながらたくさんほめてあげました そして、引き続きの離任式 涙、涙のお別れでした 退職する先生方、本当にありがとうございました お元気でご活躍を 今年度も終了です 保護者のみな様のご支援とご協力に 厚く・深く、感謝あるのみ 令和5年度も「チームさくら」で一丸となって せ~のやっど~お~っ
今、振り返っても感動の卒園式でした 22名の年長児(太陽組)の皆さん そして保護者の皆様に今一度の 敬意と感謝の気持ちを込めて おめでとう、そしてありがとう 大きく大きく、羽ばたいて 一歩一歩、確かな足取りで これからも、心から応援します 全職員、式に参加してましたので 式中の写真はUPできてないけれど 凜々しい園児のその姿を 目と耳と心にたっぷり焼き付けました そんな感動いっぱいの卒園式でした
遅ればせながらのご紹介、その① 年少さん、年中さん、年長さんの異学年交流 イオンモール早鈴店でのお店見学 そしてお店屋さんごっこ 楽しく、大盛りあがりの数週間でした 「いらっしゃい、いらっしゃい、」 他のクラスや先生方を招いて 自慢の手作り商品がいっぱいでした 手作りの品々のレベル(完成度)の高さにビックリ 見学という実体験が「やりたい、作りたい、楽しみたい」 そんな意欲とやる気につながったのです […]
いよいよさくら幼稚園の卒園式 たくさんの希望とちょっとのさみしさ そんな気持ちで本番を迎えます たくさんの思い出とともに 胸を張って巣立ってくれることでしょう そんな思いの伝わる練習のひとこま
快晴の穏やかな最高の遠足びより 年長さんとの最後のお別れ遠足 学級の先生も、運転手さんも、給食の先生も わくわく・ウキウキ、み~んなが参加 年少さん、年中さん、年長さんは 神柱公園まで歩きました 記念写真、運転手さんへの感謝の会 そして年長さんへのありがとう集会 宝探しをして、お弁当食べて、おやつも食べて そして、思い切り遊びました 年長の太陽組さん、今までありがとう。 ちょっとさみしいけど、卒園 […]
安岡定子先生を講師にお招きした 今年度3回目の論語の時間 ズームの画面越しのお話でしたが わかりやすく・語りかけるような 孔子先生の教えを学ぶ時間でした 卒園しても 論語のことばが心の力となって 支えてくれることでしょう 安岡先生、ステキで貴重な時間を ありがとうございました
年長さんのお茶会 子ども達が絵付けした 手作りのお茶碗を用意して お家の方をおもてなし 心を込めて点てたお茶 立派なお点前に感無量のひととき 子ども達の凜とした姿もステキでした。 ご指導いただいた講師の先生方 誠にありがとうございました。
2月・3月のお誕生会 みんなでお祝いをしました 今回の先生方からのプレゼントは ペープサートの紙芝居劇 もちろん園児は大喜び 愛情たっぷりの給食は 「ハートづくしメニュー」でした 心もお腹もいっぱいの誕生会でした。
「安心・安全・栄養満点・美味しい」 さくら幼稚園、給食室の合い言葉です そんな、栄養士さん、調理員さんに みんなでお届けしました 心を込めた感謝の気持ちを 心のこもった毎日の給食 園児とのふれあいの日々 あらためて振り返って 「ありがとう」 さくら幼稚園の栄養士さん、調理員さん 私たちの自慢の 「安心・安全・栄養満点・美味しい」給食 これからもよろしくお願いしま~す