楽しかった夏まつり
- 2023.07.03
- 園長ブログ
7月1日(土)の夕刻 さくら幼稚園の夏まつり 3年ぶりの人数制限無しでの復活 オープニングのひろはら太鼓 年長のお神輿 全園児によるさくら音頭 お楽しみ抽選会 スタンプラリー 笑顔と歓声と家族のふれあい 楽しい、うれしい、にぎやかな 大盛り上がりの夏まつりでした PTA役員さんの 制服等リサイクル販売 おやじの会の 棒アイス販売 盛況でしたね 役員の皆様、おやじの会のお父様方 本当にありがとうござ […]
7月1日(土)の夕刻 さくら幼稚園の夏まつり 3年ぶりの人数制限無しでの復活 オープニングのひろはら太鼓 年長のお神輿 全園児によるさくら音頭 お楽しみ抽選会 スタンプラリー 笑顔と歓声と家族のふれあい 楽しい、うれしい、にぎやかな 大盛り上がりの夏まつりでした PTA役員さんの 制服等リサイクル販売 おやじの会の 棒アイス販売 盛況でしたね 役員の皆様、おやじの会のお父様方 本当にありがとうござ […]
7月28日(金) さくら幼稚園にみんな集まれ 第3回未就園児 園開放のお知らせ 「幼稚園での生活が知りたい。様々な遊びを体験させたい。集団生活の場を体験させたい。子育ての相談をしたい。」そんな皆さん、お誘い合わせの上、お気軽にお越しください。お待ちしています。 ■ 日 時 令和5年7月28日(金)10時30分~11時30分 ※ 受付は10時15分~10時30分 ■ 場 所 さくら幼稚園園庭 […]
今回の年長さんとの食育は うめシロップづくり 給食室の栄養士の先生の ていねいな準備と指導のもと 仕込み完了です びんごと毎日コロコロ転がすと おいしいうめシロップが できるそうな・・・ 7月のお誕生会で かき氷で味わえるといいね
子ども達の大好きなプール遊び うれしそうな水しぶきと歓声 梅雨の合間の楽しいひととき 陽射しよけのための 寒冷紗の屋根もつきました 運転手さん、ありがとう
先だって設置した園バスの置き去り防止装置には、園児用の非常用黄色ボタンも装着されています。さくら幼稚園の園児は送迎時のみでなく、園外活動・遠足・園外見学等の諸行事でもバスを利用します。そこで今回は、全園児を対象に 「園バスの園児用の置き去り防止装置(非常用黄色ボタン)の使い方を知る」指導を行いました。 みんな、とても真剣に耳を傾けながら、黄色ボタンの場所や使用するときの約束等を確認しました。無論、 […]
月に一回のお弁当の日 ニコニコ笑顔で うれしそう、楽しそう そして、美味しそう 「見て見て」「ほらほら」の声 お腹も心も満たされるひととき 保護者のみなさま 愛情いっぱいの 手作りお弁当 あ・り・が・と・う ※ 子ども達の「うれしい・おいしい」表情を思い浮かべてくださいね
今日は園児のお楽しみ ぐりとぐらの読み聞かせ 3名のお母様方が 笑顔とやさしさいっぱいで 絵本の世界へ お導きくださいました ぐりとぐらのお母さん達が とっても楽しそう その気持ちが園児にも ほのぼの伝わっています
さくら幼稚園の送迎バスに 置き去り防止装置を装着 今まで以上に 安全・安心なバスの送迎 そして運行に努めます (※ 補助金の申請・承認や装着作業の順番待ちで時間を要しましたが、ようやく設置完了です) 防止装置はより万全を期すための 有効な安全システム その上で一番大切なのは やっぱり人、職員一人一人の 安全意識と危機管理意識 このことを肝に銘じます
いつも元気なさくらっ子 預り(いちご組)で伸び伸び 歯科検診でドキドキ せっせとお掃除も・・・ いろんな体験、日々成長中です PTAリサイクル活動 保護者の皆様のご協力に 感謝です
梅雨の晴れ間の太陽いっぱいの午前中 人数制限もなく たくさんの保護者に囲まれた 保育参観でした どの学級も園児といっしょに 楽しい活動となりました たくさんのご参観 ありがとうございました。 保育参観終了後は 全職員でプール遊びに備えての 「救命救急実技講習会」を実施 講師は本園保護者の「木本 新一郎 様」 今年度も、実践的・具体的なご指導 ありがとうございました。 (実技に集中し […]