よい年をお迎えください

12月の年末とは思えない ポカポカ陽気の穏やかな日 今日は今年最後の登園日 先生方は仕事納めの日 今年最後のいちご組(預かり保育)は 今日もにぎやかでした そんなさくら幼稚園・・・ 大掃除、新年を迎える準備も終えて みなさんへの感謝の気持ちを込めながら 「ほっ」とひと息   園児と園長先生・理事長先生がついて出来上がった鏡餅。きっと御利益(ごりやく)いっぱいです。 運転士さん手作りの門松 […]

らんらん気分でランニング

らんらん気分で楽しくランニング 園庭にはそんな気分で走る園児の姿 友だちや先生と一緒に 楽しく・元気に・マイペース みんなそろって冬の体力づくり   12月から朝の会の前にランニング 冬休み中の預かり保育でもランニング 年が明けた3学期(1月27日:土) らんらん気分でランニングの らんラン マラソン大会を開催予定 お・た・の・し・み・に       &nb […]

2学期終業式&クリスマス会

みんなで迎えた2学期終業の日 楽しかった2学期 みんな頑張った2学期 思い出たくさんの2学期 そんな2学期の振り返り たくさんほめてあげました 終わったらクリスマス会 サンタさんの登場に大喜び プレゼントもいただいて ニコニコの園児でした プロジェクターでの楽しかった2学期の振り返りと年末年始のいろんなお話 冬休みの生活指導 園の歌の合唱で締めくくり サンタさんの登場に大盛り上がり クリスマスメニ […]

ラディッシュ(ハツカダイコン)の収穫

園庭のミニ菜園 年長さんが種まきした ラディッシュの収穫です 赤・白・薄いグリーンや黄色 彩どり豊かに実りました きれいに水洗いして さっそく給食室へ 後日、みんなでおしくいただきます   さあ収穫。大き~い、かわい~、おいしそう~ 水で洗って、それ給食室へ。たくさんとれたよ~ 温かい日が続いたので 思いのほか成長も早く 育ちもよかったラディッシュ 葉も実も根もおいしく食せるそう どんな […]

小春日和のスポーツ教室

冬とは思えぬ小春日和の穏やかな日 そんな日の園庭でのスポーツ教室 わくわく・わいわい、たくさんの歓声 ボール遊び(運動)を楽しみました   頭に乗っけたり、投げたり、キャッチしたり、転がしたり・・・ 発達段階に応じていろんなチャレンジ 成功したり、失敗したりの バランス感覚や幹体トレーニング でも、まずは ボールと仲良しになって 楽しむことが一番

お餅つきで多様な食体験

今日はさくら幼稚園のお餅つき 前日から浸しておいたもち米 かまどの火おこしから始めて 蒸籠(せいろ)で蒸して さあ、餅つきです 「よいしょ・ヨイショ」「ぺったん・ペッタン」 小春日和(こはるびより)のにぎやかな園庭   かまどや蒸籠に興味津々・始めの会でお餅の話や道具の説明 蒸したもち米を触って試食して、さあ、餅つきの始まり 今日の給食はつきたてのお餅、よくかんで味わって 年長さん・年中 […]

避難訓等の意味と意義を考える

幼稚園では、職員及び園児の発達段階に応じた防災・防犯・安全意識を身に付けるために、毎月1回の計画で訓練を行います。火災・地震・不審者侵入等を想定した訓練や非常ベルに慣れるためのベル訓練を繰り返し体験することで、非常時や災害時に自他の命と安全を守るための行動、落ちついいた行動がとれるための基盤(態度や心構え)を養います。 そして、この訓練の繰り返しは、とりもなおさず園児の命と安全を守る全職員の危機管 […]

お遊戯会後のちょっとひと息

お遊戯会も終わり 「ほっ」とひと息 子ども達は先生方と一緒に ときには「にぎやか」 ときには「穏やか」な日々・・・です   空・花・夢組さん:yuーonに楽しく参加 虹・光組さん:ゲームやお絵かき・粘土・ブロックをお楽しみ 月・太陽組さん:クリスマス制作やクリスマスソングをお楽しみ でも時々 「もう踊らないの?」 「もう歌わないの?」 という声もチラホラとか・・・ 今後につながる「余韻」 […]

12月のSakura学級

今回のsakura学級 「クリスマススワッグ作り」に挑戦 皆さん、黙々と熱中 世界に一つだけの ステキな作品となりました 講師の「子島 泉先生」 準備とご指導、ありがとうございました   先生と一緒にクリスマススワッグ作り さあ、出来上がり ちょっと飾ってみましょう あら、ステキ さくら幼稚園にも プレゼントしてくださいました 園長室入口(玄関正面)に飾ってあります どうぞ、ご覧ください

第2回親子論語教室

安岡定子先生をお迎えしての 今年度2回目の論語教室 今回も保護者の皆様にも参加のご案内 論語の教え、孔子先生のお言葉を 素読を通しながら、わかりやすく丁寧に 語りかけてくださいました   安岡先生と一緒に親子で論語教室 保護者の皆様に論語の素読のご披露 冬至のお話、年末のお手伝いのお話 お年玉やおせちや門松、しめ縄、鏡餅などの お正月や年神さまのお話、等々・・・ 季節ごとの日本ならではの […]

1 11 27