(次年度の)夢組さん、入園説明会
- 2024.03.28
- 園長ブログ
次年度からの子ども園移行に伴い、1歳児も受け入れる様になりました。そこで、今回はそんな一歳児(夢組)の入園説明会を行いました。親子で登園いただき、入園説明・個人面談・栄養士の話・給食体験等、盛りだくさんでしたが、職員と一緒に終始、和やかなひとときでした。 お互いに初めてのことなので不安や心配もありますが、適切にコミュニケーションを取り合いながら、安心・安全で楽しい園生活を送っていただきたいと思いま […]
次年度からの子ども園移行に伴い、1歳児も受け入れる様になりました。そこで、今回はそんな一歳児(夢組)の入園説明会を行いました。親子で登園いただき、入園説明・個人面談・栄養士の話・給食体験等、盛りだくさんでしたが、職員と一緒に終始、和やかなひとときでした。 お互いに初めてのことなので不安や心配もありますが、適切にコミュニケーションを取り合いながら、安心・安全で楽しい園生活を送っていただきたいと思いま […]
〈心に残る思い出プレイバック〉 見事に生長し、たわわに実った豆3種 スナップエンドウ・サヤインゲン・グリンピース 今日は空・花の年少少さんが収穫 給食で美味しくいただけるかな? 味も栄養も満点です 4月6日(土)は入園式 わくわくドキドキ入園式 練習姿もかわいい空・花組さん
〈がんばった思い出プレイバック〉 今年度最後の避難訓練(地震想定) 頭を守るダンゴムシポーズ 「お・は・し・も」の安全な避難 上手になっております そして、今回の特別プログラム 非常食の実食体験 お湯で戻したアルファ米 訓練後にいただきました
〈楽しかった思い出プレイバック〉 年長さんとのお別れ遠足 みんなで神柱公園での うれしい・楽しい一日 感謝の歌や手作りプレゼント 楽しい宝探しや美味しかったお弁当 思いっきり遊んだり、神社にお詣りしたり 友だちや先生方や年長さんと 最後の思い出づくり 運転手さんや給食の先生方に 感謝の気持ちを込めて プレゼントもお渡しできました
今日は3学期の修了式 園長先生と一緒に 3学期の活動を振り返り いっぱい誉めてもらいました 春休みの生活のお話 絵画展の表彰 転出する園児とのお別れ 園の歌を合唱して、みんなで締めくくり 4月になったら ひとつずつお兄さん・お姉さん 元気いっぱい、笑顔いっぱいで がんばりましょう
「ぐりとぐら」のお母様方 今年度も楽しい読み聞かせを 誠にありがとうございました 読み聞かせの好きな子 絵本の好きな子 たくさん増えました 2 月 の 読 み 聞 か せ 3 月 の 読 み 聞 か せ みなさんと子どものステキな笑顔 大切な宝物となりました
第68回さくら幼稚園卒園式 保護者の皆様、先生方に見守られ 28名のキラキラ輝く園児が 胸を張って、晴れやかに 羽ばたいていきました たくさんの思い出を胸に 確かな足取りで 小学校の校門をくぐってください 保護者の皆様、28名のお友達 さくら幼稚園に入園してくれて そして、晴れやかに卒園してくれて 心から ありがとう
明日(3月16日)は さくら幼稚園 第68回卒園式 28名の園児が 胸を張って、堂々と卒園します キラキラ輝く園児達 卒園おめでとう 大きく大きく羽ばたけ 当日上映の思い出DVDを見て 最後のリハーサルをがんばった子ども達 卒園児保護者の皆様 明日、お待ちしております
2月、3月生まれのお友だちの誕生会 (給食室手作りの)王冠かぶって 拍手の中の(うれし・はすかしの)入場 おめでとうコールやおめでとうインタビュー おめでとうの歌等、盛りだくさん 最後は、先生達のビッグ絵本の読み聞かせ 「大きく大きくなあれ」 「きょだいな、きょだいな」 「おめんです 3」 みんな、興味津々・大喜び 今回のお誕生日メニューは、「ゆかりごはん、コーンスープ、油淋鶏(ゆうりんちー)、大 […]
3月の保育参観日の午後 太陽組(年長さん)のお茶会 1年間、3名のお茶の先生方から 学んだお茶の作法やおもてなしの心 立派にご披露できました 園児が絵付けをして焼き上げた 手作り茶碗での一服は 格別のお味だったことでしょう みんな感無量、感慨もひとしおの 結構なお点前でした 凜とした和服姿と所作 心に響く掛け軸のことば 野山や庭先に咲く季節の生け花、等々 行き届いた心遣いもまた、お茶の心 いつもス […]