抜打ち避難訓練・・
- 2025.09.19
- 園長ブログ
今月の避難訓練は、火災の想定。
いつもの訓練と違って、職員にも日にち、時間を知らせずに抜打ちで行いました。
とはいえ、「ここ数日で行いますよ!」のお知らせはしておりましたが…。
朝の登園時間。
まだ登園していない園児や園庭で自由に遊んでいる園児、教室で身支度をしている園児…
そんな中、どの職員がどのような動きをすればいいのか。
園児の人数把握はどうすればよいのか。
たくさんの課題と反省点があげられました。
避難訓練を行う度、幼稚園での危機管理は、職員の意識の問題だと痛感させられます。
職員の瞬時の判断と行動、連携が不可欠です。そして、子どもたちを不安にさせないための声かけも大切です。
想定外の災害がおきたり、想定外の行動をする子どもがいるかもしれません。
「想定外」をできる限り少なくしていけるよう、あらゆる場面を想像し、危機管理意識を高めていきたいと思います。
本日の避難訓練、こども達はパニックになることもなく(数名涙がでた園児もいましたが…)素早く行動できていました!本当にすばらしい☆
-
前の記事
園開放~親子ふれあい遊び 2025.09.19
-
次の記事
特色参観日 2025.10.02