6月の避難訓練

6月の避難訓練は「地震の避難経路」

地震がおきたらガラスが割れるかもしれない!棚の上のものが落ちてくるかもしれない!

通路を塞ぐ障害物を想定して、廊下や階段にポンポンや段ボールなどを設置してみました。

ポンポンはガラスの破片。タオル掛けは棚が倒れている想定。非常階段は、途中から降りれなくなり通行止め。別の階段に迂回することも考えてみました。

前のお友達についていくだけではなく、足元にも注意をしなければなりません。

「お・は・し・も」…押さないは園児にとっては中々難しい!行き止まりから「回れ右」もすぐにはできません。さまざまな課題が見え、「自分の命を自分で守る!」をしっかり考えられた日となりました。