総会と参観日
- 2025.04.19
- 園長ブログ
新学期がスタートして約2週間。子どもたちは新しい環境にも少しずつ慣れ、たくさんの笑顔が見られるようになってきました。
本日は近隣の小学校との重なりもあった参観日でしたが、幼稚園でのお子さまの様子、頑張っている姿を多くの保護者のみなさま方に参観いただきまして、本当にありがとうございました。
1歳児は、音楽に乗って、リズムに合わせて、スキンシップのある遊びをしたりして、親子のふれあいを重視しました。安心感からか、いつもの園での様子とは違う姿も見せてくれました。
2歳児は、果物にシールを貼りながら、色にも興味を持たせる活動をおこないました。色も理解し、上手に貼れていました!比較的大きな〇シール。徐々に小さくなっていき、手先の巧緻性を高めていきます。
3歳児は、1から10の数字の形を覚えて、それぞれの仲間に分ける活動をおこないました。数字と数の概念って本当に難しい!まずは、数字の形を覚えることを目標としました。
4歳児は自分の名前をなぞりながら、自己紹介カードを作りました。自分の名前やひらがなに興味をもって、好きな色で好きな模様を描き、素敵なカードが完成。発表も上手にできました。
5歳児は、ひらがなビンゴ。はてなボックスから出てくるひらがな、ビンゴのルールもしっかり理解していました。
幼稚園では、楽しみながら、遊びを通してさまざまなことを学んでいます。日々の生活の積み重ねが「学び」となっています。一人ひとりに寄り添いながら、楽しい幼稚園生活を送れるよう、職員一同サポートしてまいります。保護者のみなさまも、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
-
前の記事
避難訓練~自分の命を守る~ 2025.04.19
-
次の記事
記事がありません